AD2

運用ノウハウ
Knowledge

【開催レポート】2019.5.14/CPAから脱却した次世代型フルファネルマーケティングセミナー@大阪

  • 2019/05/20
  • 松崎 海

5/14(火)に開催した、楽天様・NewsTV様とシナジーマーケティングの共催セミナーレポートをお届けします。当日は各社が30分ずつ、テーマと自社のプロダクトについてのセッションを行い、そのまま交流会を行いました。

第一部:楽天、日下部様のセッション

まずは楽天のエコシステムのお話。
楽天市場のイメージが強いですが、金融・旅行などの膨大なデータが蓄積されていることが楽天の広告プロダクトにおける強みです。1億の楽天IDを活用して広告配信が可能です。

今回は楽天のサービスの中でも、昨年11月に誕生した楽天アドロールについて紹介していただきました。

ラストクリックをベースにしたCPA最適化では、ユーザー獲得の機会損失が起きている点を強調されていました。

楽天アドロールを活用することで、クリックCPA最適化だけに特化すると逃してしまう可能性のある「将来的な見込み客」を捉え、新規顧客の創出に貢献することで全体CV数の増加に寄与する配信を行えます。
その他にも、クロスデバイスへの対応や楽天IDを掛け合わせた広告配信が可能とのことでした。

ラストクリックCPAに依存しない打ち手として、アドロールの機能・楽天ビックデータの活用を行う。とても勉強になりました!

第二部:NewsTV、紀之定様のセッション

まずはアンジャッシュの渡部さんが出演されているCMを投影。非常にインパクトがありますね。

NewsTVは、企業の商品に関するニュースを無料で60~90秒の動画にし、アドネットワークやSNSからターゲットに限定配信を行うことができるサービスです。

広告枠に「広告」を流すのではなく、「コンテンツ」を流すのがビデオリリースの考え方です。これをターゲットに配信することでより高い完全視聴を狙うことができ、有効なプロモーション手法の一つとして注目されています。

セッションでは事例を中心に、複数企業様の実際のビデオリリース動画・実績数値を公開いただきました。各社の具体的な動画の効果指標がわかり、非常に参考になります。

更に、TVCMとは異なり、効果の検証を多角的に行えることもビデオリリースの特徴です。

NewsTVに関しては、宣伝予算が大きいTVCMを実施しているような会社様だけでなく、BtoBやショッピングセンター様の広告でも活用されているとのことでした。

第三部:シナジーマーケティング 光山のセッション

広告においては獲得の効率が求められがちですが、獲得効率の追求では限界があり、広告においてもLTV(顧客生涯価値)に目を向けていくことが必要です。

広告の獲得効率(CPA)だけではなく、企業にとって有益な「質の高い顧客」を集客することがポイント。

そのためのLTVを高める広告手法「アドレサブル広告」に関する事例を、優良な新規顧客の獲得・既存顧客のLTVを高めるための広告手法という観点で事例を紹介させていただきました。

アドレサブル広告を活用することで、広告の効率を上げていく観点にプラスして、より企業収益(顧客LTV)に貢献する広告施策をおこなっていくとが可能になります。

懇親会の様子

セミナーには、広告主様・代理店様・媒体社様が参加をいただきました。
代理店さん同士は普段あまり接点がないですが、ここぞとばかりにコネクションづくりと情報交換を行われてました。

「よい出会いがありました!」
「媒体さんと直接つながれてよかった」
などのお声をいただきよかったです!また次回の開催をお楽しみに!

関連情報

この記事をシェアする